同勝ち点の同士の上位決戦
2勝1敗1分の同じ勝ち点、4位(鹿島)と6位(横浜)で迎えたこの一戦。
首位と勝ち点2差と勝った方が上位戦線に付いていける非常に重要な一戦。当日の天候は少し強めな雨が降りスリッピーなピッチコンディションがどちらのサッカーに良い影響を及ぼすかもポイントとなった。
●勝った方がシーズン序盤の首位争いに食い込んでいける
●天候は雨、ピッチコンディションも重要なポイント
スタメン
ホーム横浜のスタメン
両サイドバックと右のウイングが変わった。特に永戸は出場は開幕から3試合での活躍が素晴らしかったので、前節負けたチームを復活する起爆剤となれるか注目
フォーメーション表は↓
アウェイ鹿島のスタメン
前節退場処分の佐野に代わってベテランの土居が中盤に入った。それ以外は変わらずと同じメンバーでの連携を重視した鹿島。現状では格上となる横浜にどれだけ今のメンバーで通じるかを測る試金石となる。
フォーメーション表は↓
お互い攻め合うハイレベルな攻防
お互いしっかりと前に向かう上位同士らしい熱い試合展開
お互いのチームのキープレイヤーは
横浜=左SBの永戸
鹿島=右WGの藤井
マッチアップする2人の振る舞いがゲームを大きく動かす展開となった。
ディフェンスの位置から積極的に内側をオーバーラップする永戸↓
永戸に付いて行かずに前のサイドに残る藤井↓
鹿島は積極的に藤井のスペースへボール出しを行い仕掛けさせる
●横浜は永戸の攻め上がりで攻撃に厚みを作る
●鹿島の藤井は戻らないで前に残り攻撃の圧力をかける
●鹿島は藤井の突破をきっかけに攻撃を作る
攻撃に対して攻撃で抑止力を作る
攻守が表裏一体のサッカーの醍醐味をよく表現した両チームの試合運び。
ハイペースの試合は互角の展開のまま0-0で前半を終えて後半に入っていった。
昨シーズンの王者横浜が強いのは予想できたが、鹿島がポゼッション時に無理をしないで昌子がスローインに分かりやすく逃げたシーンが表すようにチームとしての闘い方がはっきりとしてきて、強さを感じさせた試合運びだった。
岩政監督は解説者としてだけでなく指導者としても優秀なことを証明し始めているように感じました。
後半に試合は一気に動き出す。
マリノスが56分・61分に一気に得点を重ねるとその後に鹿島も1点を返すスリリングな展開。
鹿島は藤井に代わって松村が入った後も右を何度も襲い得点に近づくも同点には追いつけずそのまま2-1で横浜が競り勝った。
●前半は0-0の高レベルの鍔迫り合い
●後半に一気に得点が入る目まぐるしい展開
●結果は2-1で横浜FMが熱戦を競り勝った
次節は代表シリーズ明け
次節横浜はセレッソ、鹿島は広島とどちらも難敵が続く。
横浜は上位戦線に生き残ったが鹿島はここで敗戦が続くと一気に中位に埋もれてしまうので正念場となる。次戦も楽しみですね!
最後まで読んでくださりありがとうございました〜
別の記事もよろしくお願いします。