中断中は一部のクラブが海外クラブと親善試合を行うも大部分のクラブにとっては仕切り直しとなるブレイクとなったが、冬のシーズンオフ以上に選手の移籍での入れ替えがあり、主力中の主力を海外に奪われたチームも多く、そこの影響がどれくらい出るかを見ていくことの重要さを感じるサマーブレイクとなった。
移籍での変化を加味しながら川崎vsガンバの試合をざっくりとまとめていきます
J2からの個人昇格補強のセレッソ
セレッソは、
加藤が移籍して代わりに藤枝から渡邊りょうが加入しました。
FC東京は、
中断前からの補強で加入した白井が先発。
セレッソは、
早速今期ブレイクした渡邉がセアラとツートップで先発しましたが、前線にクルークスとカピシャーバを置く攻撃的な布陣だと、本来ストライカーとして動くべき渡邉がサポートに回らなきゃいけない状況が増えるんじゃないかなぁと思います。
後半に裏への抜け出しで決定機があったようにスペースがあってからこそ輝くタイプなので少し使い方とメンバー構成を調整しなくてはいけないんじゃないかなと思います・・・
全体の調整をすればしっかりと活躍できるタレント力を持っているので、特にどうやってレオセアラと共存していくかもう探ることがとても重要になってくると思います。
ただ両ワイドに攻撃的な外国人を置く、今のシステムもそれほど長くやって熟成しているわけでもないので、バランス取りにまだまだ苦戦して安定しない戦いが続きように思われます。
FC東京は、
松木のゴールを守り切り嬉しい勝利。クラモフスキー監督に代わっての好調が中断前直前の数試合で失速気味だったので、ここで守り勝てたことはとても大きいです。
正直松木はマリノスの藤田と同様に海外移籍をすると思っていたのでここまで残っていることが少し意外です・・・
今のFC東京のメンバーで攻守の橋渡しをやっているのが松木なので、ここが抜けてしまうとFC東京は本当にピンチに陥りますし、替えのきかない選手なので残りの移籍期間で松木の処遇がどうなるのかがとても大きなポイントになります。
まとめ
タレント的にしっかりと優勝争いをしなきゃいけない両チームですけども、中断明けもお互い少し成績が安定しないのかもしれないなぁと思ってしまう試合内容ではありました。
シーズンも終盤に入ってきたので来シーズンに向けてどういった選手を残してどういったサッカーをしていくかの方向付けが必要になってくる頃かなぁと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございましたーー
他の記事も良ければ読んでくださいね!!
楽天ROOMやってるので良ければ覗いてね!↓