J1 6節 柏 vs 浦和 光が見えないトンネルに地味にいる柏 

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

17位未勝利なのに何故かそれほど話題にならない柏と少しづつ勝てるようになってきた浦和の一戦。

目次

ホーム 柏のスタメン

U-22のヨーロッパ遠征での疲労を考慮されたか細谷が外れ、代わりに前節は途中出場だったマテウスサヴィオが前線に戻った柏。
19歳の田中・土屋の2人も前節と同様にスタメンに入り若いディフェンスラインとなった。

アウェイ 浦和のスタメン

前線に興梠 慎三を入れてポゼッションをしたいことが伝わる前節と全く同じメンバーでのスタートとなった。

前半は全体的には柏ペースだった・・・

基本的に
ポゼッションする浦和
カウンターを狙う柏
の構図になった前半。
ボールを扱える両CBの間に岩尾が下がり3人でビルドアップをして、サイドに張り出したSBへのボールを展開していく日本代表と似た作りをする浦和
そして、上手く展開できず横パスが多くなる課題も代表そっくりだった。
岩尾がCBに降りるので伊藤のみがボランチを埋める形になり、ボールロスト時に伊藤の両脇から侵入して効率よくチャンスを作っていたのは柏だった。

●浦和は日本代表と似たビルドアップの狙いを持っていた
●陥る課題とピンチになる形も代表と似ていた
●決定的チャンスはなかったが全体的にはどっちかというと柏ペースの前半

老獪な興梠に翻弄される若いディフェンスライン

攻めあぐむ浦和を活性化させたの2つの要因
❶困ったら酒井へのロングボールでの競り合いで前に進める逃げ場があった
❷興梠のスペースメイクと降りてきての組み立て参加

特に❷の興梠の動きが大きかった
CB・SBから興梠へのナナメのパスが入るとチャンスに発展することが多くなる中で、裏に出たボールからのセンタリングを興梠が沈め、先取点まで奪う獅子奮迅の活躍だった。

●興梠の広い動きに柏のディフェンスが付いていけなかった
●組み立てをした上に得点までする興梠

キープレイヤーを活かせない柏

実は横浜FCより厳しい状況かと思う柏・・・

柏のキープレイヤー
●マテウス サヴィオ
●細谷 真大
の二人です。なので、柏はこのコンビを活かすサッカーをしたいのですが、そのためには後方からビルドアップしてサヴィオがエリア手前で前を向ける状態でボールを持てて、細谷がそれに合わせて裏で勝負できる場面を作る必要があります。
しかし、GKの守田に足元はないですし、CBも跳ね返すので精一杯という状況です。
失点するまでは跳ね返す中で良い形でボールを奪えるとチャンスになりました。
ので、フロートを前に置いて基準点にしてポゼッションを放棄するのが一番結果が出そうなサッカーになります。(というかポゼッションできないから消去法でこの形)
ただ、そうするとサヴィオと細谷のどちらかはベンチになりますが・・・
それくらい現状キーパーを含めたディフェンスラインが厳しいことがわかる浦和戦でした。

●柏の武器のコンビを活かすにはポゼッションが必要
●GKを含め守備陣のメンバーでは後方からの組み立ては厳しい
●ロングボールでフロートに当てて展開の方が望みがあるが・・・

まとめ

先取点をとってからは浦和のペースに完璧になってしまい0-3でアウェイの浦和の完勝となった試合でした。
柏は49分に最終ラインから戸嶋→サヴィオ→センタリングの流れで攻めれた一度くらいしか後方からの繋ぎが上手くいきませんでした。
浦和はこれで暫定で2位まで上がり、
柏は横浜FCの結果次第で最下位転落になります。

思ったよりも柏の問題が根深いことがわかった試合でした。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
他の記事も良ければ読んでくださ〜〜い

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次