2-0で快勝して本戦出場を確定した日本代表のバーレーン戦での各選手採点で〜〜す。
5.5が及第点の10点満点評価です。
前戦よりも良かったけどまだ不安な瀬古
5.5 ザイオン
ピンチらしいピンチはなし。 1本良いフィードがあって、1本板倉に当てた危ないフィードがあった。
全体的には無難に安定していた。
5.0 瀬古
前回の中国戦では、攻めも守りも良くなかったが、 この試合では守備は及第点。
っが、攻撃面は大ブレーキ。特に前半は瀬古にはプレスが来ない相手の守備構造だったので、唯一の突破口になるべきだったのに、チャレンジもできなかった。
前半の攻めあぐみの80%くらいの原因は瀬古のせいだと思う。
5.5 板倉
同じく守備は及第点。だが、裏へのボールを含めて組み立てで怪しかった。
まぁでも瀬古のせいかな。。
5.5 伊藤
先制点の上田への楔など他の2人よりも攻撃に貢献したが、たま〜に守備時やビルドアップでミスがあってヒヤッとした。
6.0 守田
最終ラインからの繋ぎになりつつアディショナルタイムの三笘へのラストパスでチャンス演出など、随所で持ち味を出したが前半のみで交代。悪くなかったが最後の無理ができなかった印象。
7.0 遠藤
試合を通してノーミスで一回も抜かれなかったんじゃないだろうか?
中央の門番が本予選で一番の出来じゃなかったら、今日の3CBの出来だと結構危なかったかもしれない・・
孤立してもキープしてくれた上田
三笘 5.5
私にはコンディションがあまり良くないように見えた。
サイドで相手のマークを2,3枚引きつけてくれるので、それだけで高評価でも良いのだが試合を通して受ける時・ラストパス時に周りとズレ続けた試合だった。
堂安 5.5
右で久保とコンビで崩そうとして、うまくいった時間もあったが瀬古がタンパク。
前半は裏抜けがメインとなって存在感が消えかけてしまった。
でも、堂安の裏抜けのタイミングが一番可能性を感じたので、パスが来てれば活躍できていたが、結局良いロングパスは来なかった。
南野 5.5
この予選で初めてラインを高く設定してくる相手。
南野の裏抜けが活きる!そんな状況だったが、抜け出せたのは1回だけ・・・
あとは上田のそばでチャンスを待っているうちに終わってしまった印象。
久保 7.5 MOM
周りが膠着する中で違いを出した。
特に鎌田が入って前で自由に動けてからが楽しそうだった。1得点1アシストで文句なしのMOMでしょう。
田中 6.5
ホームでのオージー戦では良くなかったが、久しぶりに代表戦で輝く田中を見た。
遠藤がいてくれて、鎌田・久保がいると相性は守田より良いと思う。
広い範囲を動き回ってボールを循環させるリーズでの好調をそのまま出せた試合だった。
上田 7.0
ゴールやシュートは少なかったが、先制点のポストを含め前線での起点にずっとなっていた試合だった。
前半に5バックにさせられて押し込まれた状況が続く中で、上田が前線で1人でポストしてくれたので、押し込まれっぱなしを回避できたのがとても大きかった。
以上で〜〜す。
次は火曜にサウジ戦です♪
最後まで読んでくださりありがとうございました〜〜
他の記事も見てね!
JリーグはDAZNで独占配信です!
Jリーグの他にも
●久保建英の試合を含むスペインリーグ
●伊東純也・南野などが居るフランスリーグ
●鈴木ザイオンいるイタリアセリエA
●日本人多数プレイのベルギーリーグ
●守田などがいるポルトガルリーグ
に加え
●誰が見るかわからないUEFAネーションズリーグとワールドカップ欧州予選
も視聴可能↓↓↓
そして一番大事なのは日本代表のアジア最終予選のアウェイ戦はDAZNじゃなきゃ見れないこと
日本代表の試合がある時だけ入るのもオススメ!
俺はコロコロ値上げするのにめんどくさくて年間契約してしまっています・・・
ABEMA経由でのDAZNパックも出ています!
詳しくは下記のABEMAをチェック。
