開幕から1勝2分、その勝利の相手はマリノスと、去年同様派手さはないが手堅い福岡。
対して、セレッソ→広島→神戸と優勝候補との連戦を開幕から強いられ、2分1敗と勝利がないFC東京。
上位に食い込んでいける素地を持ったチーム同士の熱戦をざっくりと振り返ります。
ウェリントンにCFで収めさせるのはきつそう・・・
●福岡のスタメン
CFにはウェリントンが入り、金森と紺野がシャドーを固める
●FC東京のスタメン
荒木をトップに入れた0トップ中盤に松木・高・小泉を入れた
先に敗戦した福岡について、
基本的には去年のチームと同様で、
ソリッドな守備で跳ね返しながら、前線で収めて紺野・金森・岩崎などのシャドー及びサイドの崩しからの攻撃。
がメインです。
長谷部政権も長期を迎えて、去年のまま強いのですが・・・
CFのルキアン・山岸が抜けた穴が大きいように感じます。
代役としてウェリントンが入っているのですが、勝利したマリノス戦の記事でも書いたのですが(こちら)、
タイプとしては身長はあるけど競り合いがメインよりかは、ゴリゴリ重戦車的に進撃していくタイプなので、
後ろからのボールを収めるのは、苦手そうです。。。
ので、ところどころで攻撃がノックアップしてしまっていたのが気になりました。
ただ、交代で入ったザヘディ(Jリーグ初のイラン国籍の選手らしいです。)が、
サイズがあってさらに器用なタイプに見えたので、フィットしてくれたら大きいですし、希望が持てました。
ただ、コンディションというかJリーグにフィットはまだまだしていないので、どれくらいで合わせて来れるかがポイントです。
荒木0トップの流動性は可能性を感じる
FC東京といえば、
なんとなくやりたいことは、ぼんや〜〜〜り感じるけど上手くいかなくてウヤムヤになるも、
個人のタレント力で勝っちゃうのがお家芸です。
っが、久しぶりにチームでの共通戦術を感じた試合でした。
荒木をトップに置くが、荒木がサイド・ボランチエリアの広範囲に動きながら、空いたCFエリアを周りを使う。
0トップでの教科書的なメリットですが、
東京は中でもサイドも輝く仲川に加え松木らの中盤ユニットも汎用性が高く、広範囲に動ける選手が揃っているので、
豊富なタレントを活かすという側面からも、強さを示せる戦術のように感じました。
ただ、相手に押し込まれた時に前に蹴っても、競り合える人材がおらず逃げ場がなく押し込まれやすいこと
さらに、尖った戦術なので、浸透にも時間がかかるとデメリットもあるので、
この試合で良かったからと、手放しで喜べる状況ではないので、数試合は様子を見る必要があるかと思います。
まとめ
今季初敗戦の福岡は、代表戦明けの次戦は浦和と対戦。
FC東京は川崎が相手です。
最後まで読んでくださりありがとうございました〜〜
他の記事も見てね!
JリーグはDAZNで独占配信です!
Jリーグの他にも
●久保建英の試合を含むスペインリーグ
●伊東純也・南野などが居るフランスリーグ
●鈴木ザイオンいるイタリアセリエA
●日本人多数プレイのベルギーリーグ
●守田などがいるポルトガルリーグ
に加え
●誰が見るかわからないUEFAネーションズリーグとワールドカップ欧州予選
も視聴可能↓↓↓
そして一番大事なのは日本代表のアジア最終予選のアウェイ戦はDAZNじゃなきゃ見れないこと
日本代表の試合がある時だけ入るのもオススメ!
俺はコロコロ値上げするのにめんどくさくて年間契約してしまっています・・・
ABEMA経由でのDAZNパックも出ています!
詳しくは下記のABEMAをチェック。