-
24節 鎌田vsManU スタメンへ大きな大きなチャンスを逃した鎌田
前々説はヒューズとボランチと組み難敵ウエストハム相手に快勝し大アピールした鎌田↓ 前節はスタメンは復帰し、後半39分から出場となった後の今節。主軸のエゼが負傷しシャドーの一角としてスタメン復帰した鎌田。ヒューズとのボランチコンビはポゼッショ... -
24節 三笘vsNフォレスト 悪いブライトンのパターン、手詰まり感・・・
今シーズン現在3位と当初の残留争いの筆頭だった立ち位置から大躍進を続けているフォレストとの試合となったこの試合。スタメンは確約されていて、ゴールも決めているがイマイチ波に乗り切れていない、三笘の今シーズンを象徴するような試合で、チームも0-... -
22節 鎌田vsWハム ヒューズとの共存を証明し存在価値爆増!
なんやかんやあって試合を追うだけが精一杯になって久しぶりの投稿です(^◇^;)クリスタルパレスに移籍してからの鎌田の苦難↓●シャドウだと推進力が求められてきつい●ボランチでの役割が主軸のヒューズと被る●ボランチだと強度不足が目につく。。。そんな状... -
A代表 現状でちょっと気がかりな4つのポイント
2025年に入ってA代表は2位以下に大きな差をつけて、順風満帆な道のりを歩いています。6戦を終えた現状、もちろん基本的には問題がないプレイぶりを見せてくれているのですが、その中でもちょっと気になるなぁ〜・・・ これから修正していってほしいなぁ〜... -
J1各クラブがどんなクラブかをざっくり主観解説
Jリーグも気付けば、創立30年以上を経てある程度の歴史を積み重ねてきました。そんなJのトップリーグのJ1に在籍する各クラブはこの歴史の中で、●どんな立ち位置なのか?●どんな特徴があるのか?●強いの?弱いの?を、どこのクラブのサポーターでもない筆者... -
最終予選 6戦 vs 中国 選手採点 瀬古に不安と不満
アウェイの難しさを感じながらしっかりと3-1で勝ち切った中国戦の選手採点です。5.5が及第点の10点満点評価です。 【瀬古はアピールできずキツかった。】 GKザイオン 6.0失点はどうしようもない。後半にスーパーセーブでチームを助けた。前回の1vs1も良か... -
最終予選 6戦 vs 中国(A)個人で開いてセットプレイ
直近のインドネシアとのアウェイマッチは序盤に少々手こずるもしっかりと4-0の完勝した日本代表。今節の相手はバーレーンにアウェイで競り勝ち、4位まで順位を上げてきた中国。予選初戦では7-0とトラウマを与えた相手にしっかりと勝てるかが注目されるアウ... -
最終予選 第5戦 vsインドネシア (A) 選手採点
4-0と大勝したインドネシア戦の選手採点です!5.5が及第点の10点満点評価です。 【貫禄が増すザイオン】 GKザイオン 6.0プレイシーンは多くなかったが序盤の大ピンチを救ったのが全て。あれを決められていたら展開的に大分危なかった。でも後半に一回CKか... -
最終予選 5戦 vs インドネシア(A)苦戦したけどしっかりと完勝!
ここまで3勝1分の勝ち点10と順調な日本。前戦はドン引きオージーに攻めあぐねた結果、引き分けとなったが同グループの国々が団子状態で独走気配が漂っています。11/15現在で勝ち点6で3国が並びこの試合で勝つと早くも7差をつけられて非常にラクになる。逆... -
最終予選 4戦 vsオーストラリア(H)選手採点 味付けすべき選手が不評
ほぼ相手にチャンスを与えなかったけど、崩しきれず1-1の引き分けで終わったオージ戦の選手採点でーす。5.5が及第点の10点満点評価です。 【】 GK鈴木 5.5仕事はほぼなし、オウンゴールはどうしようもない。板倉 6.5対人も強いしパス出しも安定とほぼ完璧...