23シーズン– category –
Jリーグ23シーズンの試合について
-
J1 6節 柏 vs 浦和 光が見えないトンネルに地味にいる柏
17位未勝利なのに何故かそれほど話題にならない柏と少しづつ勝てるようになってきた浦和の一戦。 【ホーム 柏のスタメン】 U-22のヨーロッパ遠征での疲労を考慮されたか細谷が外れ、代わりに前節は途中出場だったマテウスサヴィオが前線に戻った柏。19歳の... -
J1 5節 横浜FM vs 鹿島 攻めて守る!
【同勝ち点の同士の上位決戦】 2勝1敗1分の同じ勝ち点、4位(鹿島)と6位(横浜)で迎えたこの一戦。首位と勝ち点2差と勝った方が上位戦線に付いていける非常に重要な一戦。当日の天候は少し強めな雨が降りスリッピーなピッチコンディションがどちらのサッ... -
J第4節 新潟vs川崎 1トップが最終ラインよりも深刻な川崎
昇格後1勝2分の無敗で7位の新潟と1勝1分1敗で勢いが出ない8位の川崎の対戦。各チームのスタメンはこちら↓ ホーム新潟のスタメン アウェイ川崎のスタメン 【両チームともCBの片方が前節から変わった】 新潟は前節の千葉→マイケルジェームスに代わり、川崎は... -
佐野海舟と伊藤涼太郎_Jリーグ序盤で鮮烈な活躍した選手といえばこの二人
開幕して4節までが終了しましたが、その中で際立った活躍を見せている選手といえば鹿島アントラーズの佐野海舟とアルビレックス新潟の伊藤涼太郎の2人です。この2人のプレイ動画がyoutube上でたくさん上がり始めているくらい鮮烈な活躍をしているので、今... -
J1第3節 ヴィッセル対ガンバ
【チェックしたいところ】 チェックしたいところは2連勝中の神戸の強みは何か?そしてガンバ大阪の宇佐美インサイドハーフシステムが機能しているかをチェックできたらなあと思ってこの試合をみようと思いましたーー特にどちらかのチームをサポートしてる... -
第3節 マリノスvs広島 リスク管理の絶妙な匙加減
マリノスは開幕節、広島は前節とフルタイムで見れているチーム同士の対決。優勝候補筆頭のマリノスは順当に2連勝、広島は新潟の予想以上に速い攻めに守りきれず前節は敗戦という流れで迎えた第3節 【スタメンでは横浜が2名を入れ替え】 横浜はゴールキーパ... -
J1 2節 8試合のことをざっくりと書いた雑談_2/2
前半の記事はこちら。今回は残り4試合です。 【ガンバ大阪vsサガン鳥栖】 宇佐美のインサイドハーフ起用が機能するのかが気になっているガンバですが、ファンアラーノ・ダワン、ネタラヴィと動き回ってスペースを作ってくれる人が周りにいるので宇佐美の活... -
J1 2節 8試合のことをざっくりと書いた雑談_1/2
フルマッチ見れたのは広島vs新潟だけ(記事はこちら)で後の8試合はハイライトで見ました。というか金曜日の湘南vs横浜FCもLIVEで見ていたのだが横目で見ていたので、ほぼ頭に入っていませんでした。 【湘南ベルマーレvs横浜FC】 小川・町野という大迫の後... -
Jリーグ2節 サンフレッチェ広島vsアルビレックス新潟のざっくり解説
久しぶりに新潟の試合をフルタイムでしっかりと見ることができました。J2にいた時も良いチームというのは聞いていたのですが、自分の予想の2回りくらい良いチームでした。このチームに昨シーズンの途中まで本間至恩がいたと思うと恐ろしいのですね。本記事... -
21-22シーズンのヴィッセルのうまくいかなさについての考察
イニエスタを加えてバルセロナ化という夢に向かって動き始めたヴィッセル。大迫、武藤など多くの新加入選手を加えてきたが、去年は開幕から低空飛行を続けて終盤になんとか残留という失望のシーズンとなった。 【ボールが取れない!】 改善ポイントはイニ...