代表戦– category –
代表選手の特徴や現状など選手個人についての記事
-
W杯アジア2次予選第1節 5vs0ミャンマー戦 引きこもる相手への見本市
6月のエルサルバドル戦からヨーロッパ遠征も含めて破竹の6連勝中の日本代表。三笘を含めて多くの離脱者が出ている状況の中でのW杯までの道のりの第一戦の相手はミャンマー。力関係としては当然ですが格下、しかしその通りうまくいかないのがW杯予選のしか... -
31節 札幌2vs1横浜FC 押し込んでさらに押して勝利の札幌
前節、王者マリノスに対していつも通り殴り合いにいき内容面では互角も最終局面でのタレント力の差を見せつけられて1-4の敗戦をした札幌。残留のために絶対負けられない試合が続く中、FC東京に1-0としっかり勝ちきれた横浜FC。横浜FCが勝つと札幌と勝ち点4... -
日本2vs0チュニジア 選手採点 中央の4人の内の誰かがMOMになっちゃう
試合の概要はこちら。基本的に全員高い採点ですが個々人で課題も出た試合かなとも思います。5.5が及第点の10点満点評価です。 【GK/DF 中央の2人の落ち着きと強さはやばい】 GK 鈴木彩艶 5.5去年のE1以来の出場で代表2試合目。主力守備陣の護衛付きで落ち... -
日本2vs0チュニジア 中央の4人が揃っての安定感が半端ない
カナダに4-1の圧勝(記事はこちら)したこの試合の相手は韓国に0-4の大敗を喫したチュニジア(記事はこちら)。タイプ的にはW杯で苦戦したコスタリカのようにしっかりと後ろにブロックを作って耐えてのカウンター1発で勝つ戦法が得意で、日本が昔から苦手... -
A代表 韓国4vs0チュニジア ようやく繋がり始めた攻撃の韓国
9月シリーズのヨーロッパアウェー戦はウェールズと戦い0-0の引き分け(記事はこちら)。そしてイングランドのニューキャッスルに移動して中立地でサウジアラビアと戦い1-0の勝利(記事はこちら)。1勝1分と結果に関しては上出来の結果でしたが内容としては... -
日本4vs1カナダ 選手採点 こんなに良い浅野は久しぶり
4:1と快勝しましたカナダ戦(試合内容の記事はこちら)。初出場の選手はいなかったが、多くの選手を試せた実験もしっかりできたこの試合の選手採点を行います。5.5が及第点の10点満点評価です。 【GK/DK 実は不安なGK問題】 GK 大迫 5.0実は快勝の裏に隠れ... -
A代表 日本4vs1カナダ 相手WGに日本SBが行けるようになってから好転
9月シリーズのヨーロッパアウェーでのドイツ(記事はこちら)トルコ戦(記事はこちら)を4-1・4-2と内容そして結果ともに言うこと無しの試合で、完勝した日本代表。誇張抜きで歴史上最強の日本代表になっている現在の日本代表の10月シリーズの第一戦の相手... -
アジア大会決勝 vs韓国 00年代の日韓戦になってしまった惨敗
準々決勝・北朝鮮戦(記事はこちら)、準決勝・香港戦(記事はこちら)とそれぞれある程度の苦戦をしながらも、順当に勝ち上がってきた決勝の相手は韓国。2.5軍の日本代表に対して24歳以下にイガンイン参戦+オーバーエイジ3人と完璧に格上の戦力の韓国の1... -
アジア大会準決勝vs香港 北朝鮮よりも良いチームだがやりやすかった
準々決勝の北朝鮮戦は相手の反則上等の根こそぎタックルに苦しめられた日本(記事はこちら)。戦前の予想では準決勝の相手はイランが予想されていたが、しぶとく守ってセットプレイで勝ち上がった香港との準決勝。結果は4-0と楽勝を思わせるスコアになった... -
29節 札幌1vs2柏 カウンターの強度までも上がってきた柏
前節名古屋に1-1の引き分けだった札幌と横浜FCとの決戦を勝利した後の前節・福岡戦は力負けした柏。ボトムハーフを脱したい札幌と勝利して残留を確実にしたい柏の一戦をざっくりとまとめます! 【ドン引きにならないラインコントロール】 ●柏のスタメン前...