代表戦– category –
代表選手の特徴や現状など選手個人についての記事
-
最終節 新潟vsセレッソ 香川の脇がモロ泣きどころ
前節マリノス相手にポゼッションを貫き、その質では上回っていた新潟。ここ数試合得点が取れず、前節も京都に0-1敗戦のセレッソ。どちらもいい形で締めくくりたい最終節をざっくりとまとめます! 【バランス取りに専念させない狙い】 ●新潟のスタメン谷口... -
最終節 鳥栖0vs1川崎 メンバー復帰で選択肢増加の川崎
横浜FC、柏との下位チーム連戦を1分1敗と負け越して勢いをつけられなかった鳥栖。(記事はこちら)一方前節、メンバーが戻ってきた前節鹿島戦で今までの鬱憤を晴らす3-0の快勝をした川崎(記事はこちら)良い形でシーズンを締めくくりたい両チーム、特に川... -
最終節 京都3vs1マリノス 豊川いると戦術の幅ひろがる
前節はセレッソ相手に1-0と攻守が噛み合っての辛抱勝ちができた京都(記事はこちら)一方、新潟のポゼッションに対抗しきれず0-0の引き分けで神戸の優勝を見届けたマリノス(記事はこちら)さらにACLでもライバルに競り負けでリーグ突破崖っぷちとなってし... -
最終節 名古屋1vs1柏 シンプル裏抜け一番怖い
前節、神戸に競り負けて目の前で優勝を決められた名古屋(記事はこちら)鳥栖相手に2-2で引き分けに持ち込み残留を99%確定させた柏(記事はこちら)両チームの最終節をざっくりとまとめます! 【ポゼッションするよりもシンプルが良くないか?】 ●名古屋の... -
最終節 鹿島2vs1横FC 割り切れちゃうと鹿島は強い
前節は久しぶりにメンバーが揃ったフロンターレに鬱憤を晴らされるような0-3の大敗を喫した鹿島。(記事はこちら)前節、湘南との天王山に競り負けて降格が99.9%決まってしまった横浜FC。(記事はこちら)どちらも流れが良くない中で良い形でシーズンを締... -
最終節 ガンバ0vs1神戸 逆サイドに展開でいっぱいいっぱい
前節福岡に0-3の完敗といいところ無く敗れたガンバ(記事はこちら)一方、名古屋との上位戦で相手の猛追を振り切って2-1の勝利をし、クラブ史上初の栄冠を勝ち取った神戸(記事はこちら)連敗を止められない上に内容も悪い泥沼のガンバと文字通り勢いに乗... -
33節 神戸2vs1名古屋 ぶれない神戸とぶれた名古屋
前節、浦和との上位決戦を土壇場で勝ち越して首位をキープした神戸。前節、湘南にも負けて優勝争いから後退してからの不調から抜け出せない名古屋。神戸にとって勝ってこのまま悲願の優勝まで突き進みたい一戦をざっくりとまとめます! 【今シーズン下剋上... -
vsシリア 選手採点 W杯アジア2次予選第2節
試合概要はコチラミャンマー戦同様に大勝なので差を付けづらい中での採点です。5.5が及第点の10点満点評価です。 【ザイオンは体付きがやばい】 GK 鈴木 5.5シュートを打たれなかったので採点が及第点になりますが、ハイボールへの安心感は半端ないですね... -
vsシリア 一応攻めようとはしていたシリア W杯アジア2次予選第2節
第1節のミャンマーにホームでしっかり勝ち切った日本代表の今回の相手は中立地サウジでのシリア。相手の監督にはオールドファンには懐かしのエクトル・クーペル、ゴリゴリのカウンターサッカーの監督がどういったサッカーをするのか注目して見ました!選手... -
W杯アジア2次予選第1節 5vs0ミャンマー戦 選手採点
試合概要(記事はコチラ)で触れたように相手がドン引きで攻めまくったので、選手採点は難しくさらに独自色を出すのも難しいかと思いますが、採点しました。全体的に高評価になっています(^◇^;)5.5が及第点の10点満点評価です。 【守備陣】 GK 大迫/前川 5....