代表戦– category –
代表選手の特徴や現状など選手個人についての記事
-
U23 アジア杯 3戦 vs 韓国 選手採点 結果的にGKへの採点が辛くなった。
全体的に主導権を握りながらCKからの一発被弾で悔やんでも悔めない敗戦となった韓国戦。心持が難しい中での一戦の選手採点をしていきます。5.5が及第点の10点満点評価です。 【CKの判断ミス2回目での失点】 GK 野澤 5.0アジア杯でフル代表に選ばれて、3月... -
U23 アジア杯 3戦 vs 韓国 してやられた敗戦。ここしかピンチなかった・・・
初戦は中国相手に数的不利でありながら1-0で勝ち(記事はこちら、選手採点はこちら)2戦はUAE相手に内容ともに完勝したした日本(記事はこちら、選手採点はこちら)3戦目の相手はともに決勝T進出を決めている韓国。本来なら消化試合なのだが、 2位通過→カ... -
U23 アジア杯 2戦 vs UAE 選手採点 消去法していくとDFが選ばれる
内容・結果ともに完勝だったUAE戦(記事はこちら)でも、じゃあ全員良かったかのかと言うと、結構心配なポジションもありそれを含めて選手採点していきます。5.5が及第点の10点満点評価です。 【MOMは柏の関根にしました。】 GK 小久保 6.0ロングボールで... -
U23 アジア杯 2戦 vs UAE 完勝!だけどもう1点欲しかった・・・
いきなりCB西尾の報復肘打ちによる15分で数的不利になるも守り切った初戦中国戦。(記事はこちら、採点はこちら)正直、実力としてはそれほど脅威がなかった中国に対し、中東開催での中東UAE相手と不気味な要素が詰まっていて、嫌な相手。負けたら韓国との... -
U23アジア杯 初戦 日本vs中国 選手採点 MOMは中盤から
退場者者を出しながら無事に勝ち切った日本(概要記事はこちら)数的不利な時間が長かったことで選手採点も難しくなってしまうところですが、採点していきます。5.5が及第点の10点満点評価です。 【普通に考えれば小久保がMOMだが止める】 GK 小久保 6.5後... -
U23アジア杯 初戦 日本vs中国 退場が出たのがこの試合で良かった・・・
いよいよ始まったU23アジア杯。上位3位までのチームがオリンピック本大会へストレートインし、4位のチームはプレーオフに回る。そんな五輪予選も兼ねた大会の初戦の相手は中国。A代表が同じくカタール開催のアジア大会で中東相手に苦戦したことを考えると... -
森保JAPANが強かった理由を考察_24年のアジア杯まで
以前の記事で森保JAPANのサッカーがつまらない5つの理由を挙げました。(記事はこちら)その記事は発足から22年のカタールW杯までを中心に述べたのですが、その後から24年1月のアジア杯まで日本はドイツを破るなど怒涛の快進撃を続けました。その快進撃も... -
U23 2vs0 ウクライナ スコアは快勝だがかなり疑問視
先週のマリ代表との試合(記事はこちら)は、開始早々に先制するも、後方からの組み立てでのミスで追いつかれ→身体能力の高い相手とのぶつかり合いに押されて劣勢から逆転→終盤にカウンターから玉砕で、1-3の結果も内容ともに完敗の試合をしてしまったU23... -
五輪代表 1vs3マリ 目指す方向を決めなきゃいけない
昨年10月のアメリカ遠征を1勝1敗で終えて判断が難しい中での、11月のHOME開催のアルゼンチン戦を5-2で快勝して良い雰囲気のオリンピック代表の2024年の初戦となったこの試合。4/16にはアジア予選をかけたカップ戦が待っていて、最低でも準決勝まで進出しな... -
選手採点 日本vs北朝鮮 監督の人選の問題になってしまって・・・
1-0で勝利した北朝鮮戦(記事はこちら)総括の方でも書いたが、個人の問題よりも人選の問題なので、ここ数年でも個人評価が難しい試合になってしまいました・・・問題は選手にあるけど、そもそもこの戦い方をこの選手にさせんなよってなってしまいます。5....