-
23シーズン J1降格候補の現状を19節終了時点で再考察
前回6節が終了した時点での降格候補をまとめました。(記事はこちら)その時の候補は横浜FC・柏レイソル・ガンバ大阪でしたが、19節時点にはガンバが抜けて湘南が落ちてきました。この記事では抜け出したガンバを含めた4チームの現状をまとめて、再度どの... -
U17 アジア杯 FINAL vs 韓国 3-0の快勝でアラフォーは昔からの成長を実感
準々決勝のオーストラリア戦(記事はこちら)、準決勝のイラン戦(記事はこちら)を快勝で勝ち進んだ日本の決勝の相手は因縁の韓国!といってもこういった国際大会の決勝トーナメントで戦うのは久しぶりな印象で2016年のオリンピック予選を兼ねたアジア杯... -
J1 19節 雑文・感想 2/2 FC東vs柏 新潟vs広島 横FCvsG大阪 名古屋vs川崎 マリノスvs湘南
シーズン後半戦2戦目の19節の内容と感想をざっくりと解説していま〜〜す。その1はこちら 【FC東 1 vs 0 柏】 前節気持ちの良い勝ちを久しぶりにした東京は右SBに小泉が入った。柏はサビオがMFの左に降りて武藤が2トップを細谷と組んだ。34分にオリベイラが... -
J1 19節 雑文・感想 1/2 C大阪vs福岡 神戸vs札幌 鹿島vs京都 鳥栖vs浦和
シーズン後半戦2戦目の19節の内容と感想をざっくりと解説していま〜〜す。 【C大阪 0 vs 1 福岡】 好調のセレッソは左SBに進藤をコンバートしボランチには22歳の喜田が続けてスタメン。前節負けた福岡はルキアンをFWに戻した。先制は20分にCKの流れから福... -
U17アジア杯 準決勝 イラン戦 最高の勝ち方での快勝で決勝へ
準々決勝のオーストラリア戦(こちら)で勝利し、世界への切符を獲得したU17日本代表の準決勝の相手は、親善試合でも負けている強豪イラン代表。イランの方が休息が一日長い上、ピッチコンディションが悪くポゼッションをする日本に不利と、不安にさせる要... -
J1 12節 浦和vs湘南 最下位湘南の現在の課題を考えた
ミッドウィークの行われた遅延分の12節浦和vs湘南の試合。結果は4-1と浦和が快勝を収めた。連敗から抜け出せず気づけば最下位まで落ちてしまった湘南の現在の課題と弱みを書いていく。 【ベースフォーメーションがそもそもアンバランスな作りの湘南】 湘南... -
U-17アジア杯 準々決勝vs オーストラリアの雑文・感想
グループリーグを2勝1分で首位突破した日本の相手はオーストラリア。勝てばワールドカップの切符を手にできる大事な一戦のざっくりとした感想を書きます。 【前半 : 相手の弱腰のポゼッションに助けられる】 オーストラリアはポゼッションをベースに攻める... -
J1 18節 雑文・感想 その2 浦和vs川崎 京都vs横浜FC 柏vs新潟 福岡vs神戸
その1はコチラ残り4試合を振り返ります。 【浦和 1 vs 1 川崎 】 川崎は小林が再度負傷しダミアンもベンチ外となり宮代をトップで使わないといけない事態に逆戻りです。浦和はカンテがトップに入り安居がトップ下・高橋を左MFで起用となりました。得点はど... -
J1 18節 感想・雑文 その1 G大阪vs鹿島 湘南vs鳥栖 広島vs横浜FM FC東vs名古屋 札幌vsC大阪
23シーズン後半戦の開始を告げる今節。ヨーロッパに移籍する選手が例年以上に多く、特に伊藤涼太郎、小川航基など日本代表に入るためには海外移籍が必要!という位置の選手の移籍も目立ち、さらにガンバの半田や山本などオリンピック世代の移籍も活発にな... -
韓国vsエルサルバドル 雑文・感想 韓国がすっごい良くないのですが・・・
日本相手に0-6と大敗したエルサルバドル。失点の仕方も含めて韓国にとっても格下だったのでクリンスマン体制初勝利は規定路線と思われましたが終わってみれば1-1と非常に後味の悪い結果になってしまいました。実際フルマッチでしっかり見れていないですけ...