この数シーズンのJリーグをマリノスとともに席巻してきたフロンターレ。
その過程で三笘を筆頭に旗手、守田、田中など現代表の主軸たちを海外に送り出しながらも、良好な成績を残してきた今シーズンの開幕前には主将で代表メンバーの谷口まで中東に移籍してしまった。
主力の移籍で再建を狙う中で続いたケガ人離脱の連鎖がシーズン終盤まで続いた川崎フロンターレの今シーズンをざっくりと振り返ります!
サッカーの根幹を揺るがしたCF2人の離脱
大黒柱の谷口は移籍をしてしまったが、Jリーグ内で選択できうるカードの中で最高の人材「大南」を確保できたので、ダメージはそれほどではないと思われた中での、ダミアンと小林の長期離脱。
2人が本格的に復帰するシーズン終盤まで、ここが確定できないことが守備や崩しを含めて全体に負の連鎖のきっかけになってしまいました。
CFには鳥栖から復帰の宮代や山田が代役を務めたが、宮代はタイプとしては9.5番のタイプで相手を背負うタイプではないし、山田は若くタイプも違った。
ダミアンや小林がCFにいると相手のCBを引っ張れるので、両サイドが空いてマルシーニョの1vs1や家長のクリエイティビティーが発揮できるが、中央にまずボールを預けられない結果→
家長が後ろに下がる→
崩しの手が減る→
崩すためにSBがリスクをかけて上がる→
カウンターを受ける
の悪循環になってしまった・・・
守備陣はもっと怪我人が多かった
ケガ人が多すぎてほぼ消去法でメンバーをやりくりすることがシーズンを通してずっとだった最終ライン。
前線が前述の問題があり攻撃に手をかけなくては行けない中でSBの負担が増して、被カウンター時はCBの2人が同数で個人の力でなんとかしなきゃいけない場面が散発した。
元々、攻撃的なチームでこれまでもジェジエウ・谷口のタレント力とGKでなんとか防ぐのが多かったチームだが、谷口は移籍しジェジエウも怪我で離脱して2人ともいない中で、カウンターからのピンチの場面も多くなるなど本当にきつかった。
終盤の終盤で多少メンバーは戻ってきたが、それでも万全のメンバーでそこから相手に合わせての選手選考できた試合は1試合もなかったように感じる。
それでもこの順位は底力を証明
上記のようにうまくいかなかったし、順位も近年の躍進からは残念なものになってしまいましたが、
サポーターではなく外野から見ている身としては、「よくこの勝ち点を積み上げたよな」というのが本音です。
特にビハインドからもう捨て身に近い形からの全員攻撃で、半ば力技のようなこじ開け方で2点差.3点差を追いついて同点さらには逆転できるところに、川崎の強さをある意味証明するシーズンでした。
鬼木監督の来季の続投も早めに発表されて、この辺の決断と早さを見ると川崎の強さはまだまだ続きそうだと感じます。
欲しかったタイトルとして天皇杯を取り、苦しかったシーズンの最後にご褒美を得た川崎。
この苦しいシーズンでタイトルを取れたことの大きさを感じます!
来シーズンの展望とまとめ
まずとにかくケガ人の復帰からの人員整理です。
ACLがまだ続きますので、、、
CFはダミアンの去就(退団決定)+ゴミスがどれくらいフィットするかの選別。
あとは補強戦略はどうなるんでしょうね??
今年は海外流出は無さそうなので、人員補填は必要ないとしても人が足りなかったのは事実なので、少し余裕を持たせた人員編成にするのかが注目です。
他のクラブの年間査定はこちら
●ヴィッセル神戸(こちら)
●横浜Fマリノス(こちら)
●サンフレッチェ(こちら)
●浦和レッズ(こちら)
●鹿島アントラーズ(こちら)
●名古屋グランパス(こちら)
●アビスパ福岡(こちら)
●川崎フロンターレ(こちら)
●セレッソ大阪(こちら)
●アルビ新潟(こちら)
●FC東京(こちら)
●コンサ札幌(こちら)
●京都サンガ(こちら)
●サガン鳥栖(こちら)
●湘南ベルマーレ(こちら)
●ガンバ大阪(こちら)
●柏レイソル(こちら)
●横浜FC(こちら)
最後まで読んでくださりありがとうございました〜〜
他の記事も見てね!
JリーグはDAZNで独占配信です!
Jリーグの他にも
●久保建英の試合を含むスペインリーグ
●伊東純也・南野などが居るフランスリーグ
●鈴木ザイオンいるイタリアセリエA
●日本人多数プレイのベルギーリーグ
●守田などがいるポルトガルリーグ
に加え
●誰が見るかわからないUEFAネーションズリーグとワールドカップ欧州予選
も視聴可能↓↓↓
そして一番大事なのは日本代表のアジア最終予選のアウェイ戦はDAZNじゃなきゃ見れないこと
日本代表の試合がある時だけ入るのもオススメ!
俺はコロコロ値上げするのにめんどくさくて年間契約してしまっています・・・
ABEMA経由でのDAZNパックも出ています!
詳しくは下記のABEMAをチェック。