23/年間査定 マリノス編 過密日程とケガで首位に追いつけず

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

近年のライバルである川崎が出遅れる中、変わらず上位をキープし続けながらも神戸に追いつけず2位で終了した23シーズン。
あと一歩で優勝には届かずACLのグループステージでも苦戦と、結果を残しながらも苦しむことも多かった今シーズンのマリノスをざっくりとまとめたいと思います!

目次

守護神のアメリカ移籍でもすぐに補填したフロント

昨シーズンまで最後尾を支えた高丘がMLSに開幕直前に移籍しながらも、迅速な動きでG大阪から一森を補強したフロント。
その一森が不在を感じさせない活躍を見せるなど、このフロントの速さと精度が躍進を後押ししたシーズンでした。

守備陣ではリーグMVPの活躍をした岩田が、セルティックに移籍し影響が心配されたが、両SBが積極的に前に出て組み立てに参加しつつ、LSBの永戸は最後尾から裏抜けを狙うくらいに「SBの攻撃参加」が今シーズンキーワードだったと言える。

SBの使い方を変えて得た攻めの圧力

序盤は永戸の攻撃参加で攻めの枚数を担保し、これまで以上の攻めの圧力を得た。
その穴埋めにLSBには本来CBの選手を起用し、変則的な4バックで攻守のバランスをとっていたマリノス。

しかし永戸はケガでの欠場期間が長くこの方法も長く続かなかった。

そのあとはLSBに松原を入れて、ボランチというかインサイドハーフに近い位置まで中央の前目に入っての攻めが後半に入っての主流になってきた。
RSBには本来中盤の吉尾を入れて組み立てをさせて、前の3枚+トップ下を活かすスタイルで安定した攻撃を披露したが。。。。

守備は少しバランスを欠いた

上述のように攻めから逆算した選手配置だったので、守備は当然その煽りを受けた。

カウンターを受けた時はCBの個人能力で凌がなくてはいけないシーンが増えたし、SBの攻め上がりを前提としたサッカーだったので、試合ごとの消耗度も大きいサッカーとなった。

過密日程とケガ人の多さに尽きる

川崎と同じでケガ人の多さがネックになりました。

神戸も同時期にケガ人を出しましたがリーグ戦に専念できる一方で、マリノスはルヴァンとACLもあるしACLのアウェイも遠方。しかも夏には海外クラブとの親善試合もガッツリやると日程が厳しすぎた。

前述のように消耗度の大きいサッカーでターンオーバーで乗り切りたかったし、実際それができるくらいの選手層はあるのだが、CBを含めてケガ人も多くそれもできない結果、全てのコンペティションでまぁまぁの結果になってしまった印象です。

特にACLが始まってグループリーグのきつい試合が続く時期に、CBに喜田を起用して凌がないといけなかった時期が本当にきつそうで、ここでの取りこぼしがリーグ優勝を左右した結果となってしまいました。

来季の展望とまとめ

夏に藤田が欧州挑戦などあったが、このオフに流出しそうな選手はいない上に主軸はしっかりしているので、落ち着いて若手の有望株やバックアップの拡充に専念する静かなオフになりそうな気がします。

ベースはあるのでこのまま続けることが大事なクラブと言えます。
ただACLは続くのでつくづくレギュレーションの歪さを感じます(^◇^;)


他のクラブの年間査定はこちら(随時アップします)
●ヴィッセル神戸(こちら
●横浜Fマリノス(こちら
●サンフレッチェ(こちら
●浦和レッズ(こちら
●鹿島アントラーズ(こちら
●名古屋グランパス(こちら
●アビスパ福岡(こちら
●川崎フロンターレ(こちら
●セレッソ大阪(こちら
●アルビ新潟(こちら
●FC東京(こちら
●コンサ札幌(こちら
●京都サンガ(こちら
●サガン鳥栖(こちら
●湘南ベルマーレ(こちら
●ガンバ大阪(こちら
●柏レイソル(こちら
●横浜FC(こちら

最後まで読んでくださりありがとうございました〜〜
他の記事も見てね!

JリーグはDAZNで独占配信
です!
Jリーグの他にも
●久保建英の試合を含むスペインリーグ
●伊東純也・南野などが居るフランスリーグ
●鈴木ザイオンいるイタリアセリエA
●日本人多数プレイのベルギーリーグ
●守田などがいるポルトガルリーグ
に加え

●誰が見るかわからないUEFAネーションズリーグとワールドカップ欧州予選
も視聴可能↓↓↓

そして一番大事なのは日本代表のアジア最終予選のアウェイ戦はDAZNじゃなきゃ見れないこと

日本代表の試合がある時だけ入るのもオススメ!
俺はコロコロ値上げするのにめんどくさくて年間契約してしまっています・・・

DAZN

ABEMA経由でのDAZNパックも出ています!
詳しくは下記のABEMAをチェック。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次