降格枠が1枠の今シーズン。
ここで残留しなくてはいつするの?
降格と残留を繰り返す輪廻にいる横浜FCにとって最大のチャンスの23シーズンの結果は、奮闘虚しく最下位での降格となってしまいました。
シーズン開幕からの予想通り降格争いを繰り広げた横浜FCの今シーズンを振り返ります!
シーズン序盤は「攻める」がコンセプト
J2で結果を出してエースストライカーに成長した小川航基。
アンダー世代の実績と立ち位置では上田綺世ではなくこの選手が代表のエースストライカーなるべく男だったが、ケガによる出遅れから結果もついてこなかった。
前回のJ1では守備的なサッカーで残留を果たせなかったこともあり、その小川を軸に攻撃的なサッカーを繰り広げた。
「小川が結果を出せば残留できる!」と私は思いましたが、小川が点を取れても他の選手が点を取れず最終的には敗戦の試合が序盤から続きました。
チームはここからサッカーの内容を大幅にシフトして、守備的カウンターサッカーに切り替えて勝ち点1を拾うことを主眼に置きました。
カウンターの精度と幅が広がり手応え
前述の小川は夏の始まりにオランダへ移籍してしまったが、シフトを完了していた横浜にそれほど大きな影響も見られず、カウンターサッカーが徐々に効果を発揮して、首位の神戸に完勝するなど勝ち点を積み重ねて残留が見えてきました。
ただ耐えてロングカウンターだった戦術も前からのプレスからのショートカウンターを織り込んだりとレパートリーが増えてきた中で、響いた山下の離脱。
それに加えて、結果的に降格を招いてしまった一番の主因は、
「夏の補強での差」でした。
柏と湘南が劇的に強くなった後半戦
タレント力では他クラブに劣り順当的にいけば降格になってしまう横浜が選択したこの判断は間違っていなかったし、夏の頃は残留への兆しも見えたし、最下位のチームとは思えないほどのサッカーを披露していた。
ただ、誤算だったのはそれ以上に調子を上向けた柏と湘南の存在。
柏は不安定だったCBに犬飼が加入しラインコントロールで高いラインを保てるようになった結果、前線の細谷・サビオコンビがボールに絡めるようになって強くなった。
湘南は町野の穴を完璧に埋めた大橋の存在に加えて、キム・ミンテがCBの真ん中として加入したことにより、走って追い込んでも結局最終ラインでの競り合いで負けて押し込められて5バックになってしまって、前線が孤立する問題が解決して復調。
とこの2チームの復調具合までは予想できなかった・・・
最後はライバル湘南に地力の差を見せられ、無念の降格となってしまったシーズンでした。
来シーズンに向けて
守備的カウンターサッカーに舵取りをした結果の降格。
正直、来季のJ2では厳しい戦いが待っていると思います。
このままのサッカーでは上位に入っていくのは厳しいと思うので、ここからポゼッションにある程度シフトをしていかなくてはいけない不安があります。
ただ、降格チーム同士は翌シーズンの昇格時の最大のライバルになるのですが、そのチームがいないことは大きなメリット。
まずは、監督人事を含めて方向性をどうしていくのかを見定めるところからになってきます。
(12/12に四方田監督の続投が決定)
他のクラブの年間査定はこちら
●ヴィッセル神戸(こちら)
●横浜Fマリノス(こちら)
●サンフレッチェ(こちら)
●浦和レッズ(こちら)
●鹿島アントラーズ(こちら)
●名古屋グランパス(こちら)
●アビスパ福岡(こちら)
●川崎フロンターレ(こちら)
●セレッソ大阪(こちら)
●アルビ新潟(こちら)
●FC東京(こちら)
●コンサ札幌(こちら)
●京都サンガ(こちら)
●サガン鳥栖(こちら)
●湘南ベルマーレ(こちら)
●ガンバ大阪(こちら)
●柏レイソル(こちら)
●横浜FC(こちら)
最後まで読んでくださりありがとうございました〜〜
他の記事も見てね!
JリーグはDAZNで独占配信です!
Jリーグの他にも
●久保建英の試合を含むスペインリーグ
●伊東純也・南野などが居るフランスリーグ
●鈴木ザイオンいるイタリアセリエA
●日本人多数プレイのベルギーリーグ
●守田などがいるポルトガルリーグ
に加え
●誰が見るかわからないUEFAネーションズリーグとワールドカップ欧州予選
も視聴可能↓↓↓
そして一番大事なのは日本代表のアジア最終予選のアウェイ戦はDAZNじゃなきゃ見れないこと
日本代表の試合がある時だけ入るのもオススメ!
俺はコロコロ値上げするのにめんどくさくて年間契約してしまっています・・・
ABEMA経由でのDAZNパックも出ています!
詳しくは下記のABEMAをチェック。